2010/12/25

帯留めと帯あげ決め

帯決めに続いて、次は帯留めと帯あげを決めます。
これが、、、相当悩んでしまいました。疲れましたー!

まず選んだ帯留め候補は、赤、緑、ピンク、黄色の4種類。
候補1:赤

候補2:緑

候補3:ピンク

候補4:山吹
赤か、緑。。。かな。と。
さてお次は帯あげ。これがですねぇ、もう帯留めとの総組み合わせで悩む感じなんですね。

緑x緑

山吹x緑

山吹x赤

赤xピンク

赤x赤

赤x山吹

ピンクx赤

ピンクx緑

赤x緑

いま見ても迷います(笑)
結局、一番下の赤x緑に決定しました。

2010/12/24

帯決め

着物とは別の日に、帯、帯揚げなどを選ぶ衣装合わせに行きました。
着物は式の3ヶ月くらい前、帯などを決めるのは2ヶ月くらい前でしょうか。

決めている着物に当てて、選んでいきます。
まずは帯から。

候補1

候補2

候補3

候補4

候補5

帯は金色が充実していました。着物の柄に入っている色でいくつか試してみたものの、やはり差し色なしがいいなと思い候補2と3で迷ったくらい。
でも、3は意外と暗く感じたので候補2で決定!

この帯に決定

さぁ次はこの帯に合う、帯留めと帯あげ選びです。記事はこちらです。

2010/12/22

ヘアードの花選び

ヘアードというのは、髪の毛につけるお花のことですが、”大体こんな感じ。”というイメージは予め資生堂美容室で打ち合わせしました。
ちなみにイメージはこんな感じでした。

そして、その後に、実際にどんな生のお花をつかってそのイメージに近づけるか打ち合わせします。私は、こんなお花を使いましょう。ということになりました。
こちら、壺中庵指定のお花屋さん(プランツコレクション)の方が作ってくれた、オーダーシートです。↓↓↓

オーダーシート

さて、これが当日どうなったか...
それはこちらの記事に載せましたのでを見てみてくださいね。

写真付きで見せてくださるので、イメージしやすかったです。

当日のヘアスタイル

資生堂美容室で造花で打ち合わせした時はこんな感じだったヘアスタイルですが、当日はどのようになったかもレポートしますね。

左から

右から

でもって、引きでみるとこれくらいのボリュームです。


当日お花だけみたら豪華なお花だわ〜と思いましたが、花嫁の着物にはこれくらいでも全くもって派手すぎじゃなかったですね。

ちなみに、造花でイメージを合わせた時とは最終型は結構変わった気がしますが(笑)、当日の実際のイメージはこちらの記事でお見せしたオーダーシートで大体できていたので、思っていたのと違うということもありませんでした。大事ですね、写真。

終わってみて言えることは、イメージを固めるのは資生堂美容室で相談したらいいと思うのですが、固まったイメージを具体的に実現するためにはお花屋さんとの打ち合わせを頑張るとよいですね。
資生堂美容室の方の打ち合わせはあくまでもイメージです。
(ただ、当日お花屋さんから届けられたお花を元にヘアセットしてくれるのは資生堂美容室なので、そういう意味でイメージを共有しておくのは意味があるかもしれません。が、まぁ打ち合わせスタッフと当日スタッフは別の人なので、やはり打ち合わせの人と細かいことを話してもあまり意味がないかも。)


2010/12/21

心づけについて

介添えの方や美容担当の方に対して、心付けを渡すという習慣がありますが、本当に渡す物?渡さないと、よくしてもらえないの??
そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれないので、私たちがどうだったかを書きたいと思います。

初めにお渡しして「今日はよろしくお願いいたします」と言っておくと、皆モチベーションが上がって頑張ってくれる。ということをよくWebで見かけます。

しかし、我々は
・見積もりの時点で介添え料や美容料が高い設定になっている
・少人数挙式において普通の披露宴ほどバタバタすることってないんじゃないの?
・外式は大変かもしれないけれど、出張料としてしっかり見積に計上されている。
・心付けって渡した本人に渡るのか、疑問(規則で八芳園/壺中庵に回収されてもおかしくない)

こんな理由から、気持ちも含めた料金、もうしっかり払っているよね??ということで壺中庵スタッフには一切お渡ししませんでした。
でも、皆さん普通に一生懸命やっていただけましたし、まったく問題なかったです。

地方とかだとわかりませんが、東京だともう心付けの有無で対応が変わるとかあまりないのかも?と思いました。

ちなみに、私達は受付もなかったですし、家族以外読んでおらず仲人もたてなかったため心付けは一切なしでした。

2010/12/19

湯島天満宮からの贈り物

湯島天満宮から、正月飾りが送られてきました。結婚するとこんなプレゼントがあるんですね。サイズも、15cm x 15cm 程度でとっても可愛らしい。
湯島天神で結婚式をしたからですね。ありがたい。

開運招福、家内安全。全くです!
どこに飾ろうかしら♪



そういえば、、、最近の発見。
湯島天満宮は全く商売っけがないという印象でしたが、なんとご当地キティのストラップに”湯島天神キティ”なるものが!!!
ストラップにタイプとか、キーホルダーに付けられるタイプとかあるみたいです。

とはいっても、作っているのは湯島でなくてサンリオか。受験生がほしいかもね?

2010/12/15

何から始めよう?

2010年お正月

結婚したい人がいるという話を実家でしてから、あれよあれよという間にそれぞれの両家へのご挨拶も済ませ、結婚することになりました。

顔合わせをセッティングしなくては。どこで?
結婚式はどうする?!どこで?誰を呼ぶ?

まずはここから始まりました。
旦那さんは岐阜。私は青森。

どこで結婚式をしたらいいのだろう。
それに、どのへんの人をお呼びして何人くらいの規模でやったらいいのだろう。
実は大体の規模が決まらないと、ブライダルフェアに行っても会場を押さえたりできないものなのですが、この時私たちは知る由もなく、とりあえず資料請求を始めるのでした。

ただ、私の中で結婚式はこれがしたい!というのが唯一ありまして。

引き振袖。洋髪。で、神社挙式したい!ということでした。
結婚式場内の神前ではなく、普通に一般公開されている神社で結婚式をしたかったのです。初詣とか、子供の七五三とか家族の行事はこの神社で!みたいなホーム神社?(笑)があるということにちょっと憧れていたのでした。

何年か前から和婚ブームなので、同じような願望の人はいるんじゃないかしら〜
と思いますが、周りはドレス婚ばかり。私、マイノリティー?(^^;;

結婚式の概要決定

資料請求と両家顔合わせと同時期くらいに決まっていったのですが、
結婚式を予約していくにあたり、前提が決まりました。

場所:東京
参加:両家の家族のみ 12人(新郎新婦をいれて合計14人)
新郎側:ご両親、妹夫婦1、妹夫婦2、妹夫婦1の子供2人
新婦側:両親
友人代表:2人
新郎新婦の家族は、地方から上京してきてもらうので前日泊して
いただくことになりました。

情報収集

和婚希望!そして神社とは別に食事会を設定しなくては!ということで、まずは都内神社やホテル、結婚式場の情報を集め始めました。
資料請求やWebで情報収集し、あとは見学にいったりブライダルフェアに行ったり。

また、せっかくの引き振袖なので、そのままの格好で食事できるところがいいな〜というのも念頭に置きつつ情報集めてました。
(例えば神社と提携もなにもしていないレストランだと、引き振袖のまま行って食事はちょっとおかしいだろう。という感じで。14人なので、お店を貸切にする感じでもないし...)

情報収集したのは以下。
他にもあったかもしれませんが、記憶に残ってないほどなので省略。
情報収集した結果のメモを書き添えておきます。

【神社+神社併設の披露宴会場】
  • 明治神宮 & 明治記念館/明治文化会館
  明治神宮のブライダルフェアに行ったが
  少人数すぎてほぼ門前払い(笑)
  明治記念館で最低でも30人。文化会館なら40人が必要。
  土日に明治神宮で挙式したいならさらにハードルアップ。
  こちらも商売なので、、、と明言され、イメージも激しくダウン。
  ブライダルフェアに行った様子はこちら
  • 東京大神宮 & マツヤサロン
  白無垢、かつら限定。洋髪はNG。
  ここで披露宴をしない場合、披露宴をする人が希望日程を
  出した後に残ったところから日を選ぶ感じらしい。
  1月中旬にチャリでアポなし見学にいったところ、参拝客で
  長蛇の列のため外から眺めるのみで見学終了。
  そして結婚式費用が高い。
  • 神田明神 & 明神会館
  人力車の写真とかあるが、特に興味なし。
  • 日枝神社 & 日枝あかさか
  桜とか綺麗っぽいし、いいかも?と思ったが見学にいって話を聞いたが
  なんとなく暗い雰囲気で却下。そして日枝あかさかがしょぼい...
  ただパックプランもあって安くあがりそう。
  見学に行ったときの記事はこちら。
  • 東郷神社 & 東郷記念館
  戦争と関係ある御方の神社らしい。というだけで、却下。
  • 乃木神社 & 乃木会館
  戦争と関係のある御方の神社らしい。というだけで却下。


【披露宴会場をもっていない神社】
  • 赤坂氷川神社
  見に行ったところ、なんだか暗かった。。。
  雨の日に行ったせいもあるかも。
  そして駅から遠い。ホーム神社になったとしても、
  行きにくいかも...
  • 芝大神宮
  写真だと結構雰囲気がよかったが、
  見に行ってみたら思ったよりも小さい。
  まぁ少人数挙式だからいいか?とも思ったが、
  旦那さん的には却下。
  • 湯島天満宮
  日枝神社の後に行ったからか、宮司さんが明るく好印象!
  髪型服装などに関する縛りも全くなく、挙式料もリーズナブル。
  見学に行ったときの記事はこちら。


【ホテル/結婚式場】
  • 浅草ビューホテル
  席次表が祭のはんてんの形。など祭っぽいというか
  浅草っぽいというか。
  特に浅草の祭りに興味がないので却下。
  • 目黒雅叙園
  めっちゃ豪華みたい。豪華すぎて好みではなかった。
  • 八芳園
  お庭が素敵。会場コーディネイトの写真とか
  結構好みのものがあり。しかし30人をきるほどの
  少人数挙式はあまり行われていなさそう。
  がしかし、少人数ということでしたら、、、ということで
  敷地内にある”壺中庵(こちゅうあん)”という
  料亭を薦められる。
  見学したところ一目惚れ!!
  • 椿山荘
  お庭が素敵。
  今思えば、八芳園の敷地内の壺中庵のような感じで
  ”錦水”という料亭があり、湯島とも近いので
  パックプランがあったと思うのだが、壺中庵を先に
  決めてしまったのでこちらは見学しませんでした。
  結婚式に参加してもらう友人がここのチャペルで挙式。
  かぶってもねぇ?という気持ちも若干あり。

神社挙式と食事会個別に予約でも、ホテルや式場でよくある神社挙式とのパックプランでも
よかったのですが、基本的にパックプランがあればそれに乗っかった方が絶対お得です。

また、【神社+神社併設の披露宴会場】は、併設の披露宴会場を使わないと色々厳しいです。例えば、披露宴を別のところでやると挙式の日時を好きな枠がとりにくくなったりとかですね。あと、衣装の持ち出しはお金がかかったり、有料(それも安くない!)だったり。

会場装花

八芳園のお花屋さんは、プランツコレクションというお店に決まっています。比較対象がなかったので、お値段が割高なのかどうかはわかりませんが、センスはよいところでした。

会場装花の打ち合わせ後、見積もりと絵コンテを送ってくれます。私たちはこんな感じでした。
当日はこんな感じでした。



私達は、両親/兄弟のみの食事会だったため、そんなに豪華でなくてもいいかな〜ということでこんな感じでした。

ちなみに、最初はよくわからず、提案していただいたまま見積もりを取ってみたところ、こんな感じでした。打ち合わせの時はまぁとりあえずこれで、、、という感じだったのですが、帰宅してから冷静になって考えてみると、家族だけの食事会なのにやりすぎだよね?!というのは、旦那さんという感想でした。そこで、予算を決めてお花屋さんに再度相談してみて、このような結果になったのでした。

お花をたくさん使うとやはり高くなっちゃうんですよね。料金は抑えたいけれど、ボリュームを出したい。とかいう場合は、枝物とか葉物を使うなどの提案をしてくださるので、気軽に相談してみてはいかがでしょう。

最初に提案してくださったものはこんな感じでした↓↓

個々のお花はこんな感じです。3個とも最後はお土産に。3つとも、とってもキュート☆

2010/12/13

壺中庵と壷中庵

最近blogを書いていて、気づいたことがあります。
「壺中庵」を変換するとき、「つぼ」「なか」「あん」で一時ずつ変換しているのですが、「つぼ」って2個漢字があるんですね。

「壺」と「壷」

じゃぁ、「こちゅうあん」はどちらかしら?

正解は、「壺中庵」のようです。
正解はこちら→ http://www.kochuan.co.jp/
本家HPのロゴをごらんくださいませ。

どおりで、壷中庵で検索するとこのblogがヒットしないわけだ~。

衣装合わせとヘアスタイル打ち合わせ

2010/06/12 衣装&髪型の打ち合わせに行ってきました。色々着られてとっても楽しいのがこの打ち合わせ。壺中庵のヘアメイクと衣装は八芳園と同じです。ヘアメイクは資生堂ですし、衣装はSOGA衣装サロンでした。

まずは髪型の打ち合わせです。雑誌を持って行ってこんな感じで、、、とかいいましたが、髪の毛の長さが足りず、サンプルよりもやや上目にまとめて、髪の毛のボリュームが足りない部分は小さいウィッグ(というか、もじゃもじゃの毛束)を付けることにしました。


 前からの写真はまぁ普通に。前髪を上げるか下ろすか、割とどうでもいいことで結構迷ってしまいましたが、挙式は9月でまだまだ暑いということで上げることに。

横から見た感じです。お花は結構ボリュームだしても大丈夫。というか、今は洋服ですけど、着物に合わせるとこれくらいやっといた方がいいですよ〜と言われてこれくらいにすることに。大きなお花の他に、下の方に木の実みたいなものもつけています。また、この日つけたお花はサンプルということで造花でしたが、当日は生花をつけます。花屋さんは、壺中庵と八芳園では違うようでした。指定の花屋さんがあります。


さて、お次は着物選びです。(帯などの小物はもっと式が近くなってから決めるのでこの日は着物だけ。)
わたくし、引き振袖の一着しかきないので、ここぞとばかり色々当ててみました。まず、洋服の上からきもの用の下着をお借りしてつけます。肌襦袢ていうのかしら。裾除けはなしです。
で、左に写っている着物箪笥にいくつもの着物が収納されています。白無垢の箪笥。色打掛の箪笥。引き振袖の箪笥。などがあり、私は引き振袖の箪笥からいくつかピックアップ。
ぱっと見た感じですと、引き振袖は黒が一番バリエーションがあったように思います。メジャーなんでしょうね、黒引き振袖。
私の選んだ候補が足元に置かれています。さてこれからこれらをかたっぱしから試していきます。
手前のスタッフの方が手際よく、マジックテープで留まる帯などを駆使して着せていってくれます。
ここからは試着、撮影。の繰り返し!



では1着目。
白の引き振袖。松、花、鶴柄で、襟や裾の内側がサーモンピンク

後ろ姿。値札は着ると見えないところに付いています(笑)


2着目。
赤。というか朱色です。
後ろに白無垢を選んでいる家族が写りこんでいます。
なんと姑付き(汗)
後ろ姿


3着目
黒とピンク。これ流行りらしいです。
後ろ姿

4着目。
朱色、黒、白の組合わせ。かっこいい感じ。
刺繍が豪華なので他より重かったような。
後ろ姿。スッキリ、パッキリしていて結構好み。
 5着目。
黒引き。でも赤面積が大。絞りの赤です。
絞りなだけあって、他より高かったような...

後ろは、、、思ったよりごちゃごちゃ(笑)

6着目。最後です。
白だけど一着目とは違ったテイスト。
水彩タッチな絵と豪華な刺繍で大人っぽい感じ。
後ろ姿は撮り忘れました(T_T)

私が試着したのは以上でございます。簡易着付けとはいえ結構、時間かかりました。迷って一着目をもう一度着たりしたしな(汗)

どれにしたか、、、それは、、、一着目です〜。
一着目か四着目で迷いましたが、お庭が緑でそこで映えるのは白か赤かなぁと事前に思っていたのもあるし、親など周りの人は黒でくるはずなので私が黒を選んでしまうと、写真とか撮ったときに色バランス的にイマイチかな。。。ってことが選んだ理由です。

最後に袴を試着していた旦那さんとのツーショット。ちなみに、旦那さんの袴。ピンクや白やグレーなどもありましたがやはり、スタンダードな黒がかっこ良かったので、こちらは5秒で決まりました(笑)その後旦那さんはずっと撮影係。
撮影隊としていく旦那さん、撮影する場合はちょっと下目から撮るのがコツですよ。スタイルがよく見えますから。


以上、衣装合わせでした。
ハツコエンドウの着物に憧れていたので着られなかったのは残念だけど、それでも八芳園のお着物はどれもステキだったと思います。

この後、壺中庵の方でスタッフKさんと打ち合わせ。

壺中庵で打ち合わせ

2010/04/04。つまり、湯島天満宮を予約した翌日ですが、壺中庵に神社が決定したことをお伝えするために、担当のKさんに連絡して翌日時間をつくっていただきました。

というわけで、ちょうど桜の時期だったので立派なお庭の写真を撮ってきました。


こちら、壺中庵の方から見下ろす形で見た八芳園のお庭です。
むむ?お庭の左には、白無垢で親族写真を撮影してるグループと、写真真中あたりでウエディングドレスのグループがいます。
写真は背景に写り込まないように配慮されているのでしょうが、やはり大きな結婚式場で花嫁バッティングはいたしかたない。ということなのでしょうか。でも、私はこれが嫌だったのよね〜。



それでも、八芳園お庭はとってもステキです。



ちなみに、八芳園の庭側から壺中庵のお庭をみると、、、こんな感じです。
時間制で完全プライベートでお庭を使うので、ちょうど開いている時間などもあるわけです。スッキリ。あー、あの真ん中で大の字で寝てみたい...



最後に、桜の時期の門もまたステキです。夕方だったので、もうちょっと暗いですが、とってもいい感じでした。